- 年式
- 平成16年
- 走行距離
- 196500Km
- 車検有効期間
- 令和8年8月8日
- 分類
- 中継車
- 運転免許区分
- 大型免許
全長8.5mの扱いやすいサイズの中継車です。大型トラックベースの中型サイズということで、走行性能に余裕があり、運転も快適です。NOx.PM適合で全国各地で登録使用可能です。
乗車定員も4人ありますので、中型以上のサイズの中継車としては珍しいです。
また車検が令和8年(2026年8月)まであり、すぐに使えて長く使えるお車となっております。
レイアウトはこの年代の一般的な大型車と同じです。運転席直後に前方向きにモニターウォールとSW卓、その後ろに1列最大4名のサブ卓、その後ろが機器ラックで、車道側にラック5本+サブ卓足元ラックで合計191U分、歩道側にラック3本+サブ卓足元ラックで合計130U分です。そして後部VE入口、最後部が発電機庫です。
4年ほど前にオールペンしてあり、今は若干のサビが出ている録っころがありますが、全体的にきれいな状態を保っています。
また、AdBlue採用前の車両のため、腹下の収納庫がたくさんあります。よって、カメラ引き出し金具を介してデカカメ5台を裸で収納できます。
内部は現状でまだある程度の機材が残っています。(2025.01.06現在)
スイッチャー卓前のMV用大画面モニター2台、スイッチャーパネル・本体は撤去済み(当初MVS-8000A→AV-HS6000→撤去)、VTRなし、CCU・RCPなし、インカムはClear-Com Eclipse MedianをベースにICSが車内用7台装備、2Wクリアカム親機PS-464?が1台あり、ルーターはIXS-6700とHDS-X3700クラス、各所配線はそのまま残置、内端盤は撤去済み
元々載っていた機材を足して復元することは可能と思います。全撤去しての販売も可能です。
写真には撤去前の機材も含みますので、詳細な機材構成はお問い合わせ下さい。
室内空調について、冷暖ともに聞いていますが、1点、6発ある圧縮機のうちNo.5だけNGとなっています。修理出ししていないだけで修理可能と思われますが、あらかじめご了承下さいませ。竣工当時のようなアナログ混じりの機材構成でない限り、熱量的にも1発動いていなくても直ちに問題にはならないと思います。
こちらも修理してからの納車も対応可能です。
車両・発電機ともに良好でまだ長くお使いいただけます。
型式・KL-EXD51L3 原動機の型式・6WF1 定員・4名
長さ850cm x 幅249cm x 高さ346cm 車両像重量・15,570kg 排気量14,256cc
発電機・富永物産 HIT-45KI2 作業室エアコン・サーモテックスTX-24